ただのみかんジュースじゃねーか
■グアムに潜りに行ってる時に日本で地震が起こった。
現地の人達が、元気出せ、家族は大丈夫か、幸運を、色々と言ってくれてた。
だけど、その時はあまりぴんと来なくて(TVでニュースたくさん見たのに)、有難うとしか言えなかった。
空港までのドライバーが降りた後に握手を求めてきて両手でこっちの手を握った。
「またグアムに来るか?また来てくれ」と。
そんな経験今まで一度も無かったんで、ちょっとびっくりした。
日本に帰って来て段々実感が沸いてきて初めて、あの人達の言葉の有難味がわかった。
■変な夢スレより
790:本当にあった怖い名無し :2011/03/22(火) 20:13:31.61 ID:C6N2DCrw0 [sage]
茨城からフランスに疎開する夢を見た。
フランス人の子供(しかも女の子)に流暢な日本語で「おめーフランス来るんだったらフランス語勉強して来いよバッカじゃねえの!?」と罵られた。
思わず「ごめんなさい」って謝っちゃったら、フランス人の子が「だからフランス語使えよ!」とキレてしまった。
「フランス語のごめんなさいがわからないから教えてくれると嬉しいです」って言ったら、
「知らねーよ!なんでフランス人のあたしにそんなこと聞くんだよ!」とますます怒ってしまってリラックマのぬいぐるみを投げてきた。
呆然としてるとその子はリラックマのぬいぐるみを拾い、窓から捨てて泣き出してしまった。
罪悪感を覚えつつ、リラックマのぬいぐるみを拾いに言ってあげたらリラックマのぬいぐるみから「緊急地震速報!チャランチャランチャランチャラン」とサイレンが聞こえてきて、恐怖のあまりリラックマを頭に載せながら避難。
気づけば茨城某所のオフハ○ス(リサイクルショップ)にたどり着いた。
リラックマと引き換えで防災セットをくれるというのでその通りにして実家に帰宅。
よくわからない夢だった。
■この前ニュースか何かで福島の人のファックスか何かを読んでたんだけど、福島の電気を今まで使って世話なってたんだから福島に協力しろやらなんやら恩を返せみたいなこと言ってた。
誰にも言えないがなんか無性に腹たった
お前が電気作ったわけじゃないし恩着せがましい
■携帯に知らないアドレスだだもれ一斉送信メールが。
「10キロのお米7袋get(親指立てた絵文字)したんだけど〜
在庫ないなら売ってあげるから言ってね〜(笑顔の絵文字)
1袋7000円($袋の絵文字)からで〜
1万円以上だったらすぐに届けにいくよ〜(ハートの絵文字)
昼までに返事してね〜早いもん勝ち(ピースサインの絵文字)だからねっ」
「必要ありません」とだけ返信。
子どもを通じての知り合いだけど縁切り。
■こっちの様子を心配してるようなそぶりして電話してきて、いろいろ聞き出して、
その内容を、自分のブログに絵文字と「ダンナ転勤になっててよかったーキャハ」みたいな論調で書いた高校時代の友人。
二度と戻ってくんなよ、糞が。
■地元の友人からメールがきた。
東京は水が大変みたいだね!
私は東京在住の妹家族のためにこちらで水集めに奔走したの!
同じように息子家族に水を送るっていう人と情報交換して沢山買ってきたよ!
もうこちらも水は全然なくて売り切れだよ!
あなたは水どうするの?大丈夫なの?
まぁでも、パニックにならないのが大事だよね!
ところで私今日はクラス会なんだ☆楽しみ!じゃあね!
別の、わりと疎遠だった友人からは
地震大丈夫だった?心配してたよ〜
落ち着いたと思って連絡したよ。
ところで二人目が出来ました。
■「だから失敗は起こる」畑村洋太郎
・東北地方太平洋沖地震25
・女の友情9
・カオスな夢を見た
